と弊社が言ったら、制作発注しますか?
BtoB目的の映像映像(動画)は
①企画して
②制作して
③対象者に視てもらって
④目的の成果を得る
・・・という経過を辿りますが、①の半分以上はクライアント企業で行われます。
「動画(映像)をつくって販促しよう」と考えた時点で、企画づくりはすでに始まっていて、専門的、技術的、予算的に知識がない部分にぶつかるあたりから我々、プロダクションに相談をいただくことが大半です。
②は基本的に制作一式丸っとプロダクションに発注していただく場合が殆どです。
③YouTube等の動画共有サイトへのアップロード、タイトルやタグの設定などをプロダクションサイドにお任せいただくことも多くなりましたが、リアルな機会での上映を含め、未だ多くの場合がクライアント自身でオペレーションされます。
④これは、全部クライアントが把握されていて、その成果に関する情報はもちろん、成果報酬というのは、これもほぼ100%いただけません。「人気ありますよ」とか「評判いいですよ」と言っていただくことは多いですが。
評価を測る
弊社で制作した映像もその一部は、クライアント企業のYouTubeチャンネルなどに掲載されていて、その再生回数などの評価は、ある程度見ることはできるのが、今はせめてもの喜びです。
幸い弊社制作の映像は、息が長いのが特徴で、何年経過しても再生回数がコンスタントに増えていく傾向があります。丹精込めて制作した映像ですので、これは非常に嬉しいことなのですが、丹精込めた仕事は、大袈裟ではなく「魂を削った」ような記憶が残る仕事です。
同時に、ひとりで年間に何十本もできる仕事でもありません。
そこで表題の「つぶやき」
①は起点となる「発意」ですから、半分はクライアント企業で行ってください。
それ以降の「①の後半②制作③対象者に視てもらう」を弊社にお任せいただけたら(もちろん撮影や情報提供にはご協力いただく)制作費は弊社が負担します!その代わり、成果は分け合いましょう!(「半分!」という意味ではなく、案件に合せて算出)というのは、いかがでしょう。
問題は成果のカウント方法と、その情報が正しく弊社に伝えられるかどうか・・・ですね。どちらかのプロダクションさん、もうこういうのやってませんか?
Comments