top of page

Tomizo Jinno

管理者

名古屋映像制作研究所代表

その他

プロフィール

参加日: 2024年5月26日

プロフィール

1997 年 

映像制作会社を設立


1998 年 


トヨタ自動車人事部「就職なんてしたくない!?」が広報映像フェスタ(経済広報センター)にて総合グランプリを受賞

中部国際空港(セントレア)開港前ポートセールス、名古屋港管理組合映像企画コンペ採用


【担当クライアント】


NTT西日本、JR東海、東邦ガス、中部国際空港、中部経済連合会、トヨタ自動車、三菱鉛筆、シチズン商事、コクヨ、リゾートトラスト、シャープ、OKUMA、東海キヨスク、日本メナード、立川ブラインド、古河電工、セキスイハイム東海、日本ガイシ、トヨタホーム、カリモク家具、トーヨーキッチン、富士重工(スバル)、名古屋証券取引所、三越、名古屋港管理組合、トヨタファイナンシャルサービス、DOWAサーモテック、四日市海運、四日市港利用促進協議会、豊田合成、名古屋市、メディキット、藤田医科大学病院、エーザイジャパン、矢作建設工業、JETRO、ブラザーグループ、JICAほか


【セルビデオ】


企画制作:JR東海 発売:ポニーキャニオン 


​「高山紀行・ワイドビューひだ」「花と列車・沿線の四季」「さよならキハ80」「のってみたいな新幹線」


​【紀行番組】


名古屋駅「メディアワン」にて上映「小さな旅シリーズ」多数


「知多半島の四季」ほか


2024年


株式会社SynAppsに移籍

記事 (508)

2025年1月20日6
映像制作体制によって異なる編集プロセス
アナログ時代から映像制作業に携わってきた人には粗編集、仮編集、オフライン編集、オンライン編集、本編集という言葉は馴染み深い用語です。粗編集・仮編集・オフライン編を省略して、最初から本編集(オンライン編集)を行う制作進行スタイルが増加してきました。

2
0
2025年1月19日5
WEBマーケティング動画制作におけるメタファー表現の問題点
近年、気になっていることのひとつが、メタファー表現がB2BのWEB動画の中でも、すでにスクリーニングされた視聴者に視聴されるコンテンツに使用されていることです。効果的なB2B映事制作は、メタファーに頼るのではなく具体的なデータや事実を提示し、論理的な説明に力点を置くべきです。

3
0
2025年1月18日4
マイナポータルからの確定申告 - 難解な手続き - 動画マニュアルに逃げないで
今年も確定申告の時期が来ましたが、マイナポータルからのe-tax申告について、動画マニュアルで入力方法を説明してくれています。私がこうした動画マニュアルの制作のためにシナリオを書いていると、仕組み自体の問題点にも気づきます。つまり、1本の時間軸に並べようとすると無理があるのです。

12
0
bottom of page