top of page

動画・映像制作用語

【オーサリング】

A

authoring

オーサリングとは、映像コンテンツをDVDやBlu-rayなどの光学メディアに書き込むための加工・編集作業のことです。

完成した映像素材に以下のような要素を追加し、再生可能な形式に構成する作業を指します

  • メニュー画面の作成と設定

  • チャプター分け(映像の区切り)の設定

  • 複数の音声トラック(例:日本語/英語)の組み込み

  • 字幕データの組み込み

  • 特典映像の追加

  • 視聴制限(パレンタルコントロール)の設定

  • 地域制限コードの設定

  • 各種再生機能(早送り、巻き戻し、場面選択など)の設定

オーサリング作業により、単なる映像データが、メニュー操作や機能選択が可能な商品として成立します。視聴者が使いやすいメニュー構成や、安定した再生環境の実現など、ユーザビリティを考慮した技術的な処理が必要とされます。

なお、近年は配信コンテンツの増加により従来型のオーサリングは減少傾向にありますが、その基本的な考え方は、配信用コンテンツの構成設計にも活かされています。

オーサリング

​【関連用語】

1. エンコーディング(Encoding)


映像や音声データを特定の形式に変換する処理です。オーサリング作業の第一段階として、元素材を目的のメディアやプラットフォームに適した形式にエンコードします。ビットレート設定では映像品質と容量のバランスを考慮し、適切なコーデックを選択することで最適な圧縮率を実現します。フレームレート変換やアスペクト比の調整も重要な要素となり、音声フォーマットの設定も含めて総合的な判断が必要です。特に配信用コンテンツでは、複数の品質設定でのエンコードが求められ、視聴環境に応じた適切なパラメータ設定が重要となります。最新の技術では、AIを活用した効率的なエンコーディングも可能になっており、作業効率の向上と品質の最適化が図られています。



2. チャプタリング(Chaptering)


映像コンテンツを視聴者が容易に選択・視聴できるよう、シーンやセクションごとにチャプターポイントを設定する作業です。コンテンツの内容を理解した上で論理的な区切りを設定し、わかりやすいチャプタータイトルを付与します。各チャプターを代表するサムネイル画像の選定も重要で、視聴者が内容を直感的に理解できるよう配慮が必要です。チャプター間の時間配分やメニュー構造との整合性も考慮しながら、全体のバランスを整えていきます。特にDVDやBlu-ray制作では、視聴者の利便性を最優先した効果的なチャプター設定が重要となります。また、近年では動画配信プラットフォームでもチャプター機能が実装されつつあり、その重要性は増しています。



3. メニューデザイン(Menu Design)


ディスクやデジタルコンテンツの操作インターフェースを設計・制作する工程です。直感的な操作性を実現しながら、作品のブランドイメージを適切に反映させる必要があります。視認性の確保は特に重要で、誰もが迷うことなく操作できるデザインを目指します。インタラクティブ要素の実装では、ユーザーの操作に対する適切なフィードバックを考慮し、スムーズな操作感を実現します。また、グローバル展開を見据えた多言語対応も重要な要素となります。特にパッケージメディアでは、作品の世界観を反映したメニューデザインが求められ、モーショングラフィックスなどの動的要素も効果的に活用されています。



4. マルチアングル(Multi-angle)


複数のカメラアングルから撮影された映像を、視聴者が自由に切り替えて視聴できる機能を実装する作業です。アングル切り替えポイントを適切に設定し、すべてのアングルで完璧な同期再生を確保することが求められます。大量の映像データを効率的に管理するため、メモリー使用量の最適化も重要な課題となります。視聴者がストレスなくアングルを切り替えられるよう、シームレスな切り替えの実現とわかりやすいインターフェースの設計が必要です。特にライブ映像やスポーツコンテンツでは重要視される機能で、視聴者により豊かな視聴体験を提供することができます。



5. コピープロテクト(Copy Protection)


コンテンツの不正コピーを防止するための保護機能を実装する工程です。最適な暗号化方式の選択と、地域制限の設定を行い、デジタル著作権管理(DRM)を適切に実装します。再生機器の制限設定やセキュリティレベルの調整も慎重に行う必要があります。権利者の要望を満たしつつ、正規ユーザーの視聴に支障が出ないよう、バランスの取れた保護設定を行うことが重要です。技術の進歩に伴い、新しい保護技術も次々と登場していますが、それらを適切に評価し、最適な保護手段を選択する必要があります。

 

 

映像制作のことなら何でも・・・株式会社SynAppsへ

bottom of page