動画・映像制作用語
【エフェクト】
E
effect
エフェクトとは、映像や音声に特殊な効果を加えて、より印象的な表現を作り出す技術や機能のことです。日本では「効果」という職名がありますが、ここでは動画と音声に加える表現効果を説明します。
「エフェクト」は日本語にすると「効果」ですが、日本の映像業界においては「効果」は職名と理解されたり「音響効果」と理解されることがあります。また「効果」という仕事は音響関係ではなく映像を合成する仕事「VFX」と表記されることもあります。また「音響効果」の仕事は「音効」と呼ばれることも多いです。
1. 映像エフェクト
基本的なエフェクト
フェード(徐々に明るく/暗くする)
ワイプ(画面遷移効果)
ブラー(ぼかし)
カラー補正(色調整)
スロー/早送り効果
視覚的効果
パーティクル(炎、煙、雪など)
グロー(光彩効果)
モーションブラー(動きのぶれ表現)
クロマキー(緑背景合成)
ディストーション(映像の歪み)
2. 音声エフェクト
音質調整
イコライザー(音域調整)
コンプレッサー(音量差の圧縮)
リバーブ(残響効果)
ディレイ(エコー効果)
ノイズ除去
表現効果
ピッチシフト(音程変更)
タイムストレッチ(速度変更)
フェードイン/アウト
フィルター効果
ボーカルエフェクト
使用目的
作品の雰囲気強調
感情表現の補助
場面転換の演出
技術的な補正
クリエイティブな表現
注意点
使いすぎると逆効果
作品の目的に合わせた適切な使用
処理負荷への考慮
視聴者への影響考慮
エフェクトは作品の質を高める重要な要素ですが、適切な使用が重要です。
【関連用語】
1. トランジション
場面転換時に使用する映像効果です。ディゾルブ、ワイプ、フェード、フラッシュなど、様々な種類があり、シーンの展開や時間経過、場所の移動を表現します。特にディゾルブは二つの映像を重ねながら徐々に切り替える基本的な手法で、穏やかな場面転換に使用されます。ワイプは画面を押し出すように切り替わる効果で、メリハリのある展開を演出できます。
2. モーショントラック
映像内の特定の点や領域の動きを追跡し、その動きに合わせてエフェクトやテキストを追従させる機能です。人物や物体の動きに合わせてグラフィックを貼り付けたり、ブラーやモザイクを追従させたりする際に使用します。スポーツ中継での選手追跡や、プライバシー保護のための処理などで活用されています。
3. カラーコレクション
映像全体の色調を補正・調整する作業です。露出、コントラスト、色相、彩度などを調整し、意図した映像表現を実現します。複数カメラの映像を統一したり、特定の雰囲気を演出したりする際に重要な役割を果たします。近年では、SDRからHDRまで幅広い出力に対応する必要があり、より高度な技術が求められています。
4. キーイング
特定の色や輝度を透明化し、別の映像と合成する技術です。クロマキー合成やルミナンスキーなどがあり、天気予報の背景合成やバーチャルスタジオなどで使用されます。緑や青の背景で撮影された映像から被写体のみを抽出し、任意の背景と組み合わせることができます。エッジの処理や色かぶりの除去など、細かな調整が必要です。
5. スタビライザー
映像の揺れを補正する機能です。手持ち撮影時の細かな揺れや、歩行時のブレを軽減し、安定した映像を作り出します。ソフトウェアによる補正では、映像の動きを分析して自動的に補正を行います。補正の強さや方法を調整でき、必要に応じて部分的な補正も可能です。過度な補正はアーティファクトの原因となるため、適度な設定が重要です。