top of page

動画・映像制作用語

【マルチデバイス】

M

multipath

マルチデバイスとは、複数の異なるデジタル機器でサービスやコンテンツを利用できる環境や仕組みのことです。マルチデバイス対応とは、スマートフォン、タブレット、PC、テレビなど、様々なデバイスで再生できるように動画を作成することです。

主な特徴


1. デバイス間の連携

  •    スマートフォン

  •    タブレット

  •    パソコン

  •    スマートTV

  •    スマートウォッチ

  •    ゲーム機器


2. 主なメリット

  •    場所や状況に応じて最適な機器を選択可能

  •    データの同期により継続的な作業が可能

  •    シームレスな体験を提供

  •    複数の機器を組み合わせた活用


具体的な活用例


1. 動画配信サービス

  •    通勤中はスマートフォンで視聴

  •    家ではテレビの大画面で続きを視聴

  •    タブレットでくつろぎながら視聴


2. クラウドサービス

  •    オフィスではPCで文書作成

  •    外出先でスマートフォンから編集

  •    会議でタブレットでプレゼン


3. コミュニケーション

  •    PCでビデオ会議

  •    スマートフォンでチャット

  •    タブレットでメール確認


重要な要素

  • クラウド連携

  • データ同期

  • 互換性の確保

  • セキュリティ対策

  • ユーザー認証の統合


マルチデバイス対応は現代のデジタルサービスにおいて重要な要素となっています。

【当サイト関連ブログ】

展示映像とイベント映像

マルチデバイス

​【関連用語】

1. レスポンシブ


視聴デバイスの画面サイズや解像度に応じて、映像の表示形式を自動的に最適化する仕組みです。スマートフォン、タブレット、PCなど、様々な画面サイズに対応した映像フォーマットを用意し、視聴環境に合わせて適切な形式を配信します。特にWeb配信では重要な概念となり、タイトルやテロップの可読性を確保しながら、それぞれのデバイスで最適な視聴体験を提供することが求められます。



2. スマートビュー


縦横比の異なる画面に対して、重要な映像要素が常に表示されるよう自動調整する技術です。16:9で制作された映像を縦長のスマートフォン画面で視聴する場合など、映像の中心部分を優先的に表示しつつ、デバイスの特性に合わせて表示エリアを最適化します。撮影時から編集時まで、各デバイスでの見え方を考慮した制作が必要となります。



3. アダプティブ


視聴デバイスの性能やネットワーク環境に応じて、配信品質を自動的に調整するシステムです。解像度、ビットレート、フレームレートなど、複数の品質パラメータを用意し、視聴環境に応じて最適な組み合わせを選択します。途切れのない安定した視聴体験を提供するため、動画配信プラットフォームで標準的に採用されています。



4. マルチオーディオ


異なる音声環境に対応するための音声処理技術です。ステレオ、5.1ch、モノラルなど、デバイスの音声出力能力に応じた最適な音声フォーマットを提供します。また、モバイル視聴向けのヘッドホン最適化や、スピーカー視聴向けの音圧調整など、視聴環境に応じた音声処理も含まれます。



5. キャッシュ制御


各デバイスでの視聴データを一時保存し、効率的な再生を実現する技術です。デバイスの記憶容量やネットワーク環境に応じて、適切なキャッシュサイズや保存期間を設定します。特にモバイル環境での視聴では、データ通信量の削減と安定した再生のバランスを取るために重要な要素となっています。

 

 

映像制作のことなら何でも・・・株式会社SynAppsへ

bottom of page