動画・映像制作用語
【音効】
O
onko
音効は、映像につける効果音の制作からBGMの選定まで、作品における音響面での演出を総合的に担当する重要な職種です。
以下の作業を担当する仕事です。
1. 効果音の制作・演出
生活音(足音、ドア、食器、衣擦れなど)
アクション音(打撃、衝突、転倒など)
自然音(風、雨、波、雷など)
環境音(街の音、森の音、室内の空気感など)
特殊な効果音(SF、アニメ、特撮など)
2. BGM(音楽)の演出
楽曲の選定
音楽編集
シーンに合わせた音楽構成
音量やタイミングの調整
3. 音の収録・制作方法
実音の録音
フォーリー録音(動作に合わせた音作り)
音の加工・編集
ライブラリー音源の活用
オリジナル効果音の制作
4. ポストプロダクション作業
映像との同期作業
音量バランスの調整
効果音と音楽の調和
全体的な音の流れの構築
必要なスキル・知識
音響技術
録音・編集技術
音楽知識
映像演出の理解
タイミングセンス
著作権の知識
特徴
日本の映像制作における伝統的な職種
効果音とBGM両方を扱う総合的な音響演出
映像の世界観を音で表現
【当サイト関連ブログ】
【関連用語】
1. キュー出し
台本や進行表に基づいて、決められたタイミングで効果音を出す作業です。生放送やスタジオ収録では、ディレクターの指示に従い、瞬時に適切な効果音を選択して送出します。事前に用意された効果音ファイルやサンプラーを使用し、番組の展開に合わせてリアルタイムで効果音を付加していきます。特にバラエティ番組では、出演者の反応や展開に合わせた臨機応変な対応が求められます。
2. フォーリー
足音や物音など、人工的に効果音を作り出す作業です。様々な素材や道具を使って、映像に合わせてリアルタイムで音を作ります。ドラマや映画では、より自然で生々しい音を必要とする場合に重要となります。衣擦れ、足音、ドアの開閉音など、日常的な音から特殊な効果音まで、幅広い音作りの技術が必要とされます。
3. サンプリング
実際の音を録音して効果音素材として保存する作業です。自然音、機械音、環境音など、あらゆる音を収録し、データベース化します。収録した音は編集・加工され、実際の使用に適した形に整えられます。良質な効果音ライブラリを構築・維持することは、音効さんの重要な仕事の一つです。
4. PAD(パッド)
番組の雰囲気作りに使用する背景音やアンビエンス音を指します。施設の環境音、街の喧騒、自然音など、シーンの空気感を作り出すために使用されます。複数の音源を組み合わせることで、より自然で豊かな音響空間を作り出します。場面の転換や展開に合わせて、適切なPADを選択することが重要です。
5. サウンドデザイン
映像の音響効果を設計する作業です。単なる効果音の付加だけでなく、音響効果全体を通じて番組の世界観や演出意図を表現します。効果音の選択、音量バランス、空間表現など、総合的な音響演出を行います。特に映画やドラマでは、視聴者の没入感を高める重要な要素として位置づけられています。